透明アンテナ | フレキシブルでクリアなアンテナフィルム

透明アンテナ | フレキシブルでクリアなアンテナフィルム

はんだ実装可能で実用的。シライ電子工業独自開発の透明なアンテナ

透明アンテナフィルム「SPET(エスペット)-SG」は、フレキシブルで透明性の高いアンテナです。低温はんだ実装に対応しており、さまざまな用途に使用できます。5G通信への対応のため近年注目を集めており、建築物や車両の窓面に実装するアンテナとして採用実績があります。また、スマートグラスなどウェアラブル端末のご相談もいただいています。

このような方におすすめ

<通信機能を持つ製品の開発者の方>
・高速通信とデザイン性を両立したプロダクトを開発したい
・窓ガラスなどに実装できる、透明かつ実用的なアンテナを探している
・透明なNFCアンテナを作ってみたい


透明アンテナとは?

透明アンテナとは、一般的なアンテナと同様の機能を持ちながら、透過性の高い素材で作られているアンテナのことです。

透明アンテナの最大の利点は、見た目に影響を与えずに通信の高速性と信頼性を提供することです。5G通信の要求に応えるため、透明アンテナは最先端の技術として注目されています。

透明な素材で作られているため、建築物や車両などの透明な表面にアンテナを装着することができます。従来のアンテナはデザインや視覚的な美しさに制約がありましたが、透明アンテナは建物や車両の外観を損ねることなく高速で安定した5G通信を実現します。

また、透明アンテナは通信範囲の拡大にも活用されます。従来のアンテナは一定の範囲内でしか通信できませんでしたが、透明アンテナは広範囲に信号を送受信することが可能。これにより都市部や広大な地域など、広範囲での高速通信が可能になります。

透明基板の先駆者 シライ電子工業

当社は元々、従来の緑色のプリント配線板を製造していました。

これまでの基板の常識を覆す新製品を開発したいという代表者の思いがあり、「透明な基板」のアイディアが生まれました。本来であれば製品内部に収められ外部からは見ることのできない基板を、製品の表面など見えるところにも実装できるようにする発想です。

クリアさを求めて改良を重ね、高透明・高耐熱・低抵抗を特徴とした透明フレキシブル基板「SPET(エスペット)」が生まれました。現在は透明基板のコア技術を応用し、様々な付加価値のあるSPETシリーズを展開しています。

今回ご紹介する透明アンテナ「SPET-SG」もSPETシリーズのひとつです。近年、「目立たせずに通信機能を持たせたい」というニーズが増加しており、様々なメーカーからご相談をいただいております。

透明アンテナ「SPET-SG」の特長

優れた誘電特性で5G通信に対応

5G通信対応には誘電特性の優れた材料が必要です。透明アンテナ「SPET-SG」 は低誘電率・低誘電正接で5G通信に対応し、高速伝送に貢献。比誘電率3.09(28GHz)、シート抵抗が0.95mΩ/□(18μm)と高性能な誘電体の特徴があります。


配線込みで高い透過率を実現

厚膜銅箔では10μm以下の配線幅の形成が困難とされていますが、透明アンテナ「SPET-SG」は配線幅6μmを形成可能。ピール強度(基板表面に貼り付けられた部品や配線が、外力によって剥がれるまでの強度)を大きく低下させることなく微細な配線を描くことができます。
※ピール強度はテープテストを実施しております。

微細な配線を可能にすることで、配線込みでの透過率が格段にアップ。全光線透過率85%を実現しました。
※配線幅と間隙によって透過率は異なります。


アンテナ配線が目立たない

アンテナ配線は4面とも黒色化を施しており、反射を軽減しています。どの面に光があたっても、アンテナ配線がチラついて目立つ心配はありません。


はんだでの実装が可能

当製品は高い耐熱性を持つため、低温はんだを用いての部品実装が可能です。また、コネクタを用いた部品実装も可能です。はんだ付けでの同軸ケーブルの実装が可能なので、耐久性が高く、様々な用途の機器のアンテナとして利用可能。車載用途でも安心してお使いいただけます。

他社提供の透明アンテナによく見られる問題

アンテナとして使用するには、同軸ケーブルを繋ぐ必要があります。一般的な透明アンテナは耐熱性が低く、はんだ付けができません。そのため、同軸ケーブルの実装が難しく、実用性に欠けるというデメリットがあります。導電性の接着剤で同軸ケーブルを繋ぐ方法もありますが、品質的に脆く、振動などで壊れてしまう可能性が高くなります。一方、当製品は高い耐熱性を持つため、低温はんだを用いての部品実装が可能です。

透明アンテナ「SPET-SG」の層構成


  • PET層(厚さ 100μm/188μm)+接着層+銅箔(厚さ 12μm/18μm)+絶縁層
  • 総厚 152μm~246μm程度

透明アンテナ「SPET-SG」の用途例

車載製品

・5Gアンテナ

・V2Xアンテナ

設備、工場製品

・基地局

・メタマテリアル反射板

・電波吸収体

ウェアラブル製品

・スマートグラス

デジタル家電製品

・スマートフォン

・ゲーム機器

5G基地局(建築物のガラス面など)

5G基地局の電波は遠くまで届かず、数百メートルから1キロメートルほどの距離までしか飛ばないとされています。従来の4Gと比較しても、5Gの電波が届く距離は短く、より多くの5G基地局を設置する必要があります。

そこで、シライ電子工業の透明アンテナが注目されています。透明な素材で作られているため、建築物の窓などの透明な表面にアンテナを装着可能。空間のデザインや視覚的な美しさを損ねず、高速で安定した5G通信を実現できます。

車載用のアンテナ

自動運転への対応も求められるなか、車載用のアンテナとしても採用いただいています。フロントガラスに透明アンテナを実装することにより、より安定した5G通信を実現できます。

ウェアラブル端末

また、スマートグラスなど、ウェアラブル端末用のアンテナとしてもご相談をいただいています。

よくある質問

他社製の透明アンテナと比較した、最も大きな優位性は何ですか?
アンテナとして使用するには、アンテナに同軸ケーブルを繋ぐ必要がありますが、一般的な透明アンテナは耐熱性が低いため同軸ケーブルの実装が難しく、実装しても品質的に脆くなる傾向にあります。

透明アンテナフィルム「SPET-SG」は高い耐熱性により、実用性における課題をクリア。過酷な環境でもご使用いただけ、実用的である点が他社製品との最も大きな違いです。
他社製の透明アンテナと比較して、欠点があるとしたら何ですか?
アンテナ配線が目視できてしまう点です。その対策として、アンテナ配線に4面黒色化を施し、反射を軽減しております。そのため、ご使用時にアンテナ配線がチラつくことはありません。

関連記事