戦略箱ADVANCED 製造業の業務に最適な顧客管理ツール

戦略箱ADVANCED 製造業の業務に最適な顧客管理ツール

戦略箱ADVANCEDは、製造業の営業DXを推進する包括的なCRM/SFAシステムで、顧客管理をはじめとする各種管理機能と分析機能を統合。
柔軟なカスタマイズと低コストでのデータ連携を実現し、企業の競争力強化に貢献します。長期にわたる利用実績と高度な検索機能も魅力です。

戦略箱ADVANCED」とは


戦略箱ADVANCEDは、営業活動のデジタル変革を支援するCRM/SFAシステムです。顧客管理、活動管理、商談管理、クレーム管理、サポート管理などを一元化し、効率的な営業活動を実現します。また、分析機能も統合されており、データに基づく戦略的な意思決定をサポートします。

多くのユーザーに長期間にわたって使用されており、専任エンジニアによる手厚いサポートが提供しているのも特徴です。高いカスタマイズ性が可能なので、個別の運用に合わせて柔軟に対応可能です。

戦略箱ADVANCEDが選ばれる理由

25年のノウハウと「質」を重視した導入支援とサポート

戦略箱は、専任エンジニアによる手厚いサポートと柔軟なカスタマイズが特徴のパッケージソフトです。25年のノウハウを活かし、日本企業文化に適した運用支援と情報共有を提供し、長期的にご利用いただけます。

導入実績

戦略箱は、25年の実績を持つ日本製品で、専任エンジニアが日本企業向けに手厚いサポートを提供します。これらの特長から、累計20000ユーザーに導入され、長期にわたって信頼され続けています。

戦略箱ADVANCEDの特徴

運用に合わせて柔軟に対応できる

戦略箱はお客様の運用形態に合わせ柔軟な設定が可能です。また個別カスタマイズにも対応し、カスタマイズしてもバージョンアップできます。お客様ご自身でも画面項目等、簡単にカスタムいただけます。

データ連携が低コストで実現できる

顧客マスタや売上実績など、基幹システムの情報を連携することで、必要な情報が戦略箱のみで完結します。 連携相手やフォーマットを選ばない、コストを抑えた連携を実現します。

検討フェーズから運用をイメージできる

ご提案時から実際の運用を想定した専用環境をご用意するため、より具体的なイメージでご検討いただけます。無料トライアル期間が60日間あり、導入後も専任SEが支援するため安心です。

主な機能

顧客管理機能

戦略箱の顧客情報は、B to B/B to C どちらにも対応し、基幹システムと連携することでデータの二重入力を防ぎ、効率的な情報共有を実現します。




活動管理機能

戦略箱は、業態や職種に応じた活動報告の仕組みを提供し、業務プロセスに合わせたカスタマイズが可能です。さらに、追加情報を検索条件として活用できる高度な検索機能で、必要な情報を迅速に取得できます。


クレーム管理機能

営業部門から技術部門への対応や報告が可能で、対応状況の確認もできます。また、対応が遅れているクレームには自動的にアラートを発信し、担当者や関係部門に通知して、迅速な問題解決をサポートします。


工程管理機能

商談プロセスに関与する複数の部門が連携し、一元管理することで、進捗状況をリアルタイムで把握し、迅速な対応が可能です。商談情報の更新はオレンジ色で強調され、更新者も一目で確認できます。


商談・予算実績管理機能

戦略箱の商談・予算管理機能は、商談プロセスを効率的に管理し、属人的な営業に頼らない活動をサポートします。リアルタイムで進捗を把握し、予算対実績を可視化することで、迅速な対応が可能です。


導入事例

部門間の情報共有をリアルタイム化

導入前は、部門間で情報が共有されず、案件の進行状況が把握できていませんでしたが、案件の滞留が可視化され、営業活動のボトルネックが改善されました。また、営業部門はリアルタイムで負荷を把握し、柔軟な対応が可能になりました。

タスクの所在をリアルタイムで可視化

導入前は、約30工程の業務引き渡しがスムーズでなく、リアルタイムでの業務責任の把握が困難でしたが、ToDo機能により部門間の情報共有がスムーズになり、業務の引き渡しがツリー状に可視化され、責任の所在が明確化されました。

お問合せ・クレームの情報を一元管理

導入前は、紙ベースの管理で問い合わせやクレーム対応が困難でしたが、クレーム管理機能により情報を一元管理し、視覚化で共有がスムーズになりました。さらに、データを活用して問題発生のステップを特定できるようになりました。

導入の流れ

導入ステップ

システム導入に際しては、定着まで弊社スタッフが手厚くサポートいたします。システム設定内容はお打ち合わせの上で確定し、本番環境の構築やデータの取り込みまで、すべて弊社が対応します。

保守サポート

保守サポートには、製品保守、運用保守、そして保守対応の三つがございます。製品保守では、バグ修正やバージョンアップ情報を提供し、運用保守では、システム障害対応や復旧支援、運用相談に対応します。

製品保守サポート

製品のバグ吸収パッチ、およびアプリケーションの提供

製品のバージョンアップ情報、およびアプリケーションの提供

運用保守サポート

システム障害対応支援

システム運用相談支援

保守対応

TEL、Eメールによるお問合せ対応および障害時の復旧支援

プロジェクトの担当SEが対応

よくある質問

データをインポートすることはできるのでしょうか?
CSVやExcelを使って、既存データをシステムに簡単にインポートできます。この機能により、既存の情報を効率的に統合できます。
システムのカスタマイズはできるのでしょうか?
パッケージに標準搭載されていないオリジナル機能や特殊な画面構成については、アプリケーションをカスタマイズすることが可能です。ニーズに合わせて、画面項目やシステムの動作をカスタマイズできます。これにより、各企業の特定の要件に合わせたシステム構築が可能です。
トレーニングやサポートは提供されますか?
導入目的や運用ルールを交えながら、お客様特有のシナリオに沿ったハンズオン形式のトレーニングを行います。
また、利用開始時のトレーニングや継続的な、専任エンジニアによる充実したサポートを提供しています。システムをスムーズに軌道に乗せ、充分に活用いただく為に、豊富な導入経験を基に自信をもってご支援させていただきます。
システムと他のツールとの連携は可能ですか?
社内の他システムとデータを連携するためのインターフェースをご用意しております。簡単設定で、複数のシステムでデータの同期を取ることができ、情報の精度を高めるとともに、情報の多重入力を防ぎます。

企業情報

拠点案内

インフォファームは日本に9つの拠点を持ち、地域のニーズに応じたきめ細かなサポートを提供しています。

株式会社インフォファームについて

商号

株式会社インフォファーム

設立

1969年11月17日

所在地

岐阜県岐阜市柳津町流通センター1丁目8番地4

事業内容

IT事業
 ・情報システム設計・開発・保守運用
 ・各種自社パッケージ製品の設計・開発・運用保守・および販売
 ・情報機器、パッケージソフトウェアの販売・保守・メンテナンス
 ・ネットワーク、サーバー、セキュリティ環境の提案・設計・構築・運用保守
 ・情報システムの開発・運用保守等アウトソーシング業務の委託、要員派遣


オフィス関連
 ・オフィス家具・業務用家具などの販売
 ・パーテーション・OAフロアなどの内装工事
 ・各種特注家具の設計・制作
 ・オフィスプランニング
 ・ファシリティマネジメント
 ・抗菌・抗ウイルスコーティング施工等環境ビジネス

関連記事